アリエクスプレスでのキャンセル方法完全ガイド!中国輸入せどらーが教える手順から返金まで徹底解説!

アリエクスプレスで中国製品を輸入販売していると、ついうっかり間違った発注をしてしまうことは誰にでも起こり得ることです。

特に副業ベースで多くの商品を扱う際、間違えて注文してしまうことは珍しくないでしょう。

また、単なるアリエクスプレスでのショッピングでも、購入してからもっといい類似品を見つけたり、やっぱり必要ないと思い直すことで、キャンセルしたい場合もあるかもしれません。

今回の記事では、そのような事態のときに役立つアリエクスプレスでのキャンセルプロセスを詳細に解説します。

注文を適切にキャンセルし返金を確実に受け取る方法から、将来的な誤注文を防ぐためのヒントまで、副業として中国輸入販売を行う方や消費者に必要な情報が満載です。

この記事を通じて、アリエクスプレスを使ったビジネスやショッピングをよりスムーズかつ効率的に運営するための知識を得てください。

水田

アリエクスプレスで無在庫販売に取り組みたい方は、下記の記事が参考になりますよ!

この記事の監修者:未来来来合同会社代表|水田宗孝

1976年生まれ。コナミ→Sony→CAPCOM→グリー→バンダイナムコと大手ゲーム会社を5社経験しその後、無在庫物販で副業をスタート。2020年に月利70万円を突破し独立。その後2021年に未来来来合同会社を設立。

「物販オンラインスクール『NOAHコミュニティ』」を発足し、延べ100名以上の物販プレイヤーを輩出。その経験から学んだ物販の極意を発信していきます。NOAH公式LINEにて無在庫物販に関するお得情報を無料配信中! → 詳しいプロフィールはこちら

この記事の執筆・編集者:高井

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

目次

アリエクスプレスで知っておくべきキャンセルの基本ルール

アリエクスプレスでの注文キャンセルを行うときに、必ず知っておくべきことはその基本ルールです。

ここでは、アリエクスプレスのキャンセル方法をわかりやすく解説し、スムーズにキャンセルを行えるノウハウをお伝えします。

アリエクスプレスを利用する上での不安を取り除き、より安心して商品を購入できるよう活用ください。

キャンセルできるのはいつまで?

商品購入後、ステータスが下図のように「Awaiting Shipment(発送待ち)」の状態であれば、セラーの合意を得たうえでキャンセルが可能となります。

通常、セラーはキャンセルに同意してくれますが、キャンセルリクエストを拒むこともあります。

すでに倉庫から商品を引き出して梱包済の状態であるとか、単に売上を失いたくない理由などによりますが、残念ながらセラーとの同意がなければキャンセルはできません。

水田

自己都合のキャンセルをセラーに拒否された場合は、残念ながら諦めるしか方法がないのです。

商品が発送された後からキャンセルできる?

商品発送後の自己都合によるキャンセルの場合は、基本的に難しいととらえておきましょう。

ご自身が販売者の立場になれば分かると思いますが、発送後のキャンセルは迷惑でしかありません。

アマゾンのように商品受け取り後でも簡単に返品できるプラットフォームもありますが、アリエクスプレスは国際輸送になるため、セラーに受け入れられないのが一般的です。

ただし、セラーによっては受け入れてくれることもあります。

筆者の中国輸入販売の体験では、セラーからの発送後に購入者からのキャンセル依頼を受け、丁寧に状況をショップへ伝えたところ、レアな体験ですが、返品によるキャンセルを受け入れてくれたこともあります。

ただし、送料はこちらが負担しなければならないので、キャンセルはできるだけ早いタイミングでやりましょう!

水田

アリエクスプレスでの返品やOpen Disputeに関する情報は、下記記事で詳しく解説していますので参照ください。

キャンセルと返金のタイミング

セラーがキャンセルに同意したり、自動的にキャンセルになったりすると、返金処理に移ります。

返金は、使用したクレジットカードやデビットカードに対して行われ、返金までにかかる時間は、セラーの同意後、3日から15日とされています。

水田

万一、返金されないまま15日が経過した場合は、AliExpressのカスタマーサービスに問い合わせてください。

セラーかキャンセルを申し出てくることも

アリエクスプレスでは、発送前にセラーから在庫切れなどの理由でキャンセルを要請されることもまれにあります。

セラーの中には無在庫販売している業者もあり、仕入先の在庫が切れた場合がこのようなケースに該当するようです。

水田

この場合、残念ながら運が悪かったと思って、キャンセルを受け入れるしかありません。

アリエクスプレスでキャンセルする具体的な手順

ここでは、いよいよ、アリエクスプレスでキャンセルする具体的なステップに移ります。

パソコンでキャンセルする場合と、スマホアプリでキャンセルする場合、それぞれを図解をまじえてわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

パソコンでのキャンセル方法

出典:アリエクスプレス・ホームページ

パソコンでのキャンセルは、上図右上の赤枠のアカウントをクリックし、アカウントの「私の注文」へ移動するところから始まります。

STEP
「注文の詳細」をクリック

下図の「私の注文」欄でキャンセルする商品の右上にある「注文の詳細」をクリックします。

STEP
「注文をキャンセルする」をクリック

下図のような該当商品の注文詳細に移動したあと、上部赤枠部分の「注文をキャンセルする」ボタンをクリックします。

STEP
「返金の理由」を選択する

払い戻しの画面兵移動し、下図のように返金情報をクリックすると、返金の理由に関する選択肢がプルダウンメニューで現れますので、適切な理由を選びます。

自己都合のキャンセルなので、「発注したくはありません」「他の理由」を選ぶといいでしょう。

STEP
「払い戻し」情報の送信

理由を選択すると、下図のような画面となりますので、左下にある赤い「送信」ボタンを押してキャンセル処理は終わりです。

水田

あとは、セラーからの承認を待ちましょう!

スマホアプリでのキャンセル方法

スマホアプリでのキャンセルは、自分のアカウントにおいて下図の①~⑤の流れで行います。

STEP
マイ注文から該当商品の「注文をキャンセルする」をクリック

アカウントの上部にあるマイ注文から、キャンセル作業をスタートします。

①マイ注文の赤丸部分の「発送予定」をクリック
          ↓
②発送待ちの画面へ移動したら、赤丸で囲んだ部分のように、該当商品名をクリック
          ↓
③注文詳細の画面へ移動したら、画面下部にある赤枠部分の「注文をキャンセルする」をクリック

STEP
返金理由を選択し送信

払い戻し画面へ移動したあと、下記の要領でキャンセルを進めます。

④返金理由の選択肢のなかで一番近い返金の理由を選択
            ↓
⑤最終確認のうえ、下部にある赤い「送信」ボタンをクリック

以上でスマホアプリでのキャンセル処理は終了です。

水田

パソコンの場合と同様に、セラーの確認待ちとなります。

【Q&A】アリエクスプレス のキャンセルに関するよくある質問

最後にアリエクスプレスのキャンセルに関するよくある質問とそれに対する回答を紹介します。

これまでの解説で不明だった点も解消されると思いますので、ぜひ参考にしてください。

発送前にキャンセルしたのに発送された商品は返品できる?

キャンセルはセラーとの同意があって初めて成立するため、セラーがキャンセルの申し込みを受け入れず商品を発送することに問題はありません。

どうしても納得できない場合は、商品の到着後にOpen Disputeで 返品によるキャンセルにて解決を図ることになりますが、自己都合による返品キャンセルは難しいでしょう。

キャンセルリクエストが拒否されたときどうすればいい?

まずは、キャンセル拒否の具体的な理由をセラーに確認し、こちらの状況を丁寧に説明して再度可能性を探りましょう。

それでも難しい場合はカスタマーサービスへ相談する手もありますが、自己都合のキャンセルはアリエクスプレス側にも認められにくい傾向があります。

キャンセル依頼してもセラーから反応がない場合はどうなる?

依頼から72時間を経過しても回答がない場合は、アリエクスプレスより自動的にキャンセルが実行されます。

キャンセルしたら全額返ってくるのか?

発送前のキャンセルであれば全額戻ってきますが、発送後運よくキャンセルが受け入れられても、返品にかかる費用は購入者負担となります。


返金処理にかかる時間は最大15日とされていますので、万一、それでも返金がない場合はアリエクスプレスのカスタマーサービスへ相談してください。

キャンセルと返金のプロセスで追加料金は発生しますか?

通常、キャンセル自体に追加料金は発生しませんが、返品が伴った場合には前述の通り送料を負担するのが一般的です。

まとめ・アリエクスプレスでの購入者都合のキャンセルは早めに!

アリエクスプレスでの購入者都合によるキャンセル方法を解説しました。

アリエクスプレスのキャンセルプロセスの基本ルールから、キャンセルリクエストの拒否に対処する方法まで、一通り理解いただけたと思います。

最も重要なポイントは、キャンセルはできる限り早めに行うことです。

商品が発送される前にキャンセルを行うことで、よりスムーズな対応が期待でき返金も迅速に行われます。

また、キャンセルプロセスには売り手のポリシーが大きく影響するため、購入前には常に売り手の条件を確認することが重要です。

万が一の注文ミスや変更が必要な場合に備えて、アリエクスプレスのカスタマーサポートやQ&Aを活用し、必要な情報を事前に把握しておくことをお勧めします。

水田

アリエクスプレスでは、商品が届かないこともありますので、興味のある方は下記記事を参照ください。

【NOAH公式LINE】にて在宅物販に関するお得情報を無料配信中!

僕が運営する「NOAHCommunity」では『労働しない物販』をテーマに、物販の効率化や省力化に役立つポイントについて発信しております。多くの実績者も出ており、ご利用者数も100名を超えました!

【NOAH公式LINE】にて無料でドロップシッピングで月30万円以上の利益を安定化させる方法について配信しています!

水田

▼▼ぜひチェックしてみてください!!▼▼

「在宅物販」に関するお得情報が満載!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

コメント

コメントする

目次