【初心者必見!】メルカリで出品が表示されない原因と対策を徹底解説!

「メルカリで出品したのに、なぜか表示されない…」

メルカリ出品に少し慣れてくると、このような現象に悩まされることがあります。

せっかく出品してもタイムラインの新着に表示されないと、ユーザーの目に触れないため意味がありません。

実は、メルカリで出品しても表示されない現象には、いくつかの理由があります。

初めてこの問題に直面したときは焦ると思いますが、出品方法を見直すことで解決できるのです。

本記事では、メルカリで出品が表示されない原因とその具体的な対策を、あらゆる角度から分かりやすく説明します。

読み終わるころには、あなたが取るべき行動が明確になっていますので、安心して読み進めていって下さい。

水田

6月から夏にかけて、メルカリで売れる商品を知りたい人は、下記記事が参考になりますよ!

この記事の監修者:未来来来合同会社代表|水田宗孝

1976年生まれ。コナミ→Sony→CAPCOM→グリー→バンダイナムコと大手ゲーム会社を5社経験しその後、無在庫物販で副業をスタート。2020年に月利70万円を突破し独立。その後2021年に未来来来合同会社を設立。

「物販オンラインスクール『NOAHコミュニティ』」を発足し、延べ100名以上の物販プレイヤーを輩出。その経験から学んだ物販の極意を発信していきます。NOAH公式LINEにて無在庫物販に関するお得情報を無料配信中! → 詳しいプロフィールはこちら

この記事の執筆・編集者:高井

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

中国仕入・メルカリ販売に興味のある方は、いつでも【NOAH公式LINE】へ連絡ください。

当LINEではメルカリ副業の教科書を無料プレゼントするだけでなく、物販でお悩みの方に無料相談も受け付けています!

目次

メルカリ出品で商品が表示されない人の4つの特徴と対策

メルカリで出品してもタイムラインに表示されないときは、多くのユーザーが共通して犯しているミスが原因となっています。

最初に、よくあるパターンを紹介しますので、あなたが当てはまっていないかどうか確認してください。

特徴1:タイトル・説明文に誤字・脱字がある

タイトルや説明文に商品に関する誤字や脱字があると、正しく検索しても商品が表示されない原因になることがあります。

例えば、「Nike」のつもりで「Nkie」と記載したり、「iPhone」を「iPhne」と誤って記載した場合、検索エンジンが正しく認識できず、商品が検索結果に表示されにくくなります。

たとえ表示されたとしても、誤字や脱字は出品者の印象を損ね、購入者に小さな疑問をもたれて、出品内容が疑われることになるかもしれません。

これを防ぐためには、出品前に必ずタイトルや説明文を丁寧に見直し、誤字や脱字がないかチェックすることが重要です。

正確な商品名と説明を記載することで、検索結果に表示されやすくなり、購入者の目に留まりやすくなります。

水田

注意深く出品作業をおこない、ミスを未然に防ぎましょう!

特徴2:タイトル・説明文にキーワードが含まれていない

メルカリではタイトルや商品説明文が検索対象となるため、適切なキーワードが含まれていないと、出品した商品が検索結果に表示されない原因になります。

例えば、「可愛いバッグ」とだけ記載しても、検索エンジンは具体的な商品を認識できません。

出品の際は、購入者が検索する際に使用するであろうブランド名、商品名、カテゴリ名、具体的な特徴などのキーワードを含めることが重要です。

例えば、「Coach トートバッグ レザー ブラック」などと記載することで、検索エンジンが商品を適切に分類し、検索結果に表示されやすくなります。

また、説明文でも「耐久性が高いレザー製のトートバッグで、オフィスやカジュアルにも使えます」といった具体的なキーワードを盛り込むことが重要です。

なぜなら、購入者が探している情報にマッチし、まさにその商品を探しているユーザーを商品ページへ招き入れることができるからです。

このように適切なキーワードを使用することで、商品の露出を最大化し、売上向上に繋がります。

水田

しっかりとキーワードを選び、効果的に商品名や説明文に利用しましょう。

特徴3:同じ商品を短時間にいくつも出品している

同じ商品を短時間に複数回出品する行為は、メルカリのアルゴリズムにスパムと見なされるリスクがあり、表示されない結果につながることがあります。

最悪の場合、アカウントが一時停止されることもあり注意が必要です。

このような出品は他の出品者への迷惑行為となる可能性があるため、プラットフォームの健全性を保つために設定されたルールとみなされています。

そのため、この問題を回避するためには、一つの商品を出品した後は、少なくとも24時間は間を置くことが推奨されます。

また、例え同じ商品であっても、一つ一つの出品が異なるように演出することも重要です。

例えば、異なる角度からの写真を使用したり、商品説明に変化を加えることで、重複出品と見なされるリスクを低減できるでしょう。

水田

メルカリで同じ商品をいくつも出品する時の注意事項と対策については、下記記事で詳しく解説しています!

特徴4:メルカリ検索のやり方がおかしい

メルカリで出品した商品が表示されない場合、検索方法が適切でないことも原因の一つです。

多くのユーザーは、商品を見つけるためにキーワードを使用しますが、これが適切でないと、正しい商品が表示されにくくなります。

例えば、一般的な単語や曖昧な表現ではなく、具体的なブランド名、商品名、カテゴリ名、特徴などの詳細なキーワードを使用する必要があります。

さらに、メルカリの検索フィルターを効果的に活用することも重要です。

フィルターを設定していないと、検索結果に大量の商品が表示され、商品が埋もれてしまうことがあります。

例えば、「新品のみ」「価格範囲」「販売中のみ」といったフィルターを使用することで、検索結果が絞り込まれ商品を見つけやすくなります。

検索キーワードのスペルミスや誤入力も原因となるため、入力内容を再確認し、正確なキーワードを使用することが大切です。

水田

メルカリの売れ筋ジャンルや検索機能を利用方法について知りたい方は、下記記事を参照ください!

メルカリ規約違反が原因で出品が表示されないケースと対策

メルカリで商品が表示されない原因の一つに、規約違反があります。

規約違反に該当する商品や行為は、メルカリのアルゴリズムによって自動的に検出され、表示が制限されるからです。

ここでは、メルカリ規約に違反する具体的なケースと、その対策について詳しく解説しますので、規約を正しく理解しトラブルを避けるためのポイントを押さえましょう。

メルカリ規約で禁止された商品を出品している

メルカリで出品が表示されない理由の一つに、規約で禁止された商品を出品していることが挙げられます。

メルカリにおいては利用者が安心して取引できるように、出品禁止物のリストを設けています。

例えば、偽ブランド品、医薬品、動物、アダルトコンテンツ、武器、危険物などが含まれていますので、詳細は下記のメルカリ・公式サイトよりご確認ください。

参照:メルカリ公式サイト・ルールとマナー・禁止されている出品物

これらの禁止商品を出品すると、メルカリのシステムによって自動的に検出され、出品が非表示にされたりアカウントが一時停止される可能性があります。

このトラブルを避けるためには、出品前にメルカリの利用規約と出品禁止物リストをよく確認し、違反しないように注意することが重要です。

また、疑わしい商品や判断に悩む場合は、メルカリサポートに問い合わせる手間を惜しまず実行しましょう。

水田

メルカリで安全に取引するための情報を知りたい方は、下記記事を参照してください!

メルカリ規約で禁止された方法で出品している

メルカリで出品が表示されない理由の一つに、規約で禁止された方法で出品していることが挙げられます。

例えば、下記のような行為は規約違反となります。

  • 商品の状態がわかる画像を掲載していない
  • 手元に在庫がない商品を出品している(無在庫販売)
  • ノークレーム・ノーリターンなど返品に応じない記載
  • 商品の説明欄に直接的な連絡先を記載して取引を誘導する行為

参照:メルカリ公式サイト・ルールとマナー・禁止されている行為

これらの行為は、プラットフォームの健全性を損ない、他のユーザーへの迷惑行為となるとなるため厳しく取り締まられています。

禁止されている行為が発覚すると、出品が表示されなくなるだけでなく、アカウントの停止や削除といった厳しい処分が下されることがあります。

水田

したがって、出品前には必ずメルカリの利用規約を確認し、禁止されている行為に注意しましょう。

圏外飛ばしが原因で出品が表示されないケースと対策

メルカリで出品した商品が表示されない、いわゆる「圏外飛ばし」は、多くのユーザーが直面する問題です。

この現象は、メルカリのアルゴリズムがスパム行為や規約違反を検出した際に発生します。

ここでは圏外飛ばしとなる具体的な原因と、その対策について詳しく解説しますので、適切な対策を講じて圏外飛ばしを避け、商品の露出を最大化しましょう。

圏外飛ばしの理由は公表されていない

メルカリは、圏外飛ばしの具体的な理由を公表していません。

そのため、出品者が商品が表示されない原因を特定するのは難しいですが、一般的に下記のような行為が原因で業者と見なされたためと推測されています。

  • 短期間での大量出品
  • 頻繁な価格変更
  • 同じ商品の出品・削除・再出品行為の繰り返し
  • 不適切なカテゴリーやタグの使用

したがって、ユーザーが圏外飛ばしを避けるためには出品時に規約を遵守し、上記のような不自然な出品を避けるように心掛けることが重要です。

水田

また、メルカリの公式ガイドラインや他のユーザーの経験談を参考にすることで、圏外飛ばしのリスクを減らすことができます。

圏外飛ばしの確認方法

圏外飛ばしが発生しているかどうかを確認するには、下記の2つの方法があります。

①出品後すぐに「新しい順」のタイムラインに表示されているかをチェック
②出品後、数日以内の閲覧数をチェック

①についてはタイムラインに表示されないことで、圏外飛ばしの可能性があります。

②については何日経っても出品ページへ閲覧数がつかないことで、圏外飛ばしの可能性があると判断できます。

また、短期間で商品が突然表示されなくなった場合も、圏外飛ばしの可能性があります。

メルカリの圏外飛ばしは、1つの商品だけでなく、出品している商品のすべてが表示されなくなることもあるので注意が必要です。

水田

したがって、もし、出品中の一つの商品が圏外飛ばしになっていることに気づいたら、他の商品も上記の方法で必ず確認しましょう。

圏外飛ばしからの復帰方法

残念ながら、メルカリの圏外飛ばしから復帰する確実な方法はありません。

メルカリ事務局へ誠意をもって問い合わせることで、解除されることもあるようですが、「利用規約を確認ください」という趣旨の回答がかえってくるケースが殆どです。

したがって、圏外飛ばしとなった場合は出品状況を見直し、違反している可能性のある行為を自分で特定して改善しましょう。

そして、新たな出品活動は行わず、しばらく放置するのが一般的な対応方法です。

短期間に大量出品していた場合は、対象商品の出品をすべて取り消して、しばらく間を明けてから正しい方法で出品するのがいいでしょう。

放置期間は2~3日で済む場合もあれば、1~2週間かかることもあるようです。

状況によっては1ヶ月以上かかることもあり、同じ過ちを繰り返して悪質行為と判断された場合は、アカウント削除の可能性もあります。

水田

一度、圏外飛ばしに合った場合は、規約を再確認し健全な取引を続けることが大切です。

メルカリ側の問題で出品が表示されないケースと対策

メルカリで商品が表示されない原因は、必ずしも出品者側の問題だけではありません。

システムの不具合やメンテナンス、サーバーの障害など、メルカリ側の問題も考えられます。

ここでは、メルカリ側の問題による出品非表示のケースをみていきます。

メルカリ側でサーバーの不具合が発生している

メルカリ側の問題で商品が表示されない原因の一つに、サーバーの不具合が挙げられます。

メルカリは多くのユーザーが利用する大規模なプラットフォームであり、時折サーバーの負荷が高まり、不具合が発生することがあります。

ツール利用などによる短時間での大量出品が禁じられているのも、そういった事態を避ける目的もあります。

サーバーの不具合はメルカリ側で迅速に対応されることが多いため、ユーザーは公式アナウンスを確認し、状況を把握することが重要です。

出品が上手くいかない場合は、公式サイトやアプリ内の通知、X(旧Twitter)のメルカリ公式アカウントなどで最新情報をチェックしましょう。

問題が発生している間は、無理に出品作業を繰り返すのではなく、メルカリ側の対応を待つことが賢明です。

不具合が解消された後、再度商品が正常に表示されるかを確認し、必要に応じて商品の情報を更新します。

水田

こうしたトラブルに対処するためには、落ち着いて情報を収集し、冷静に対応することが大切ですよ!

メルカリ側でシステムメンテナンスが実施されている

メルカリ側の問題で商品が表示されない原因として、システムメンテナンスが実施されていることも挙げられます。

メルカリはシステムの安定性や機能向上のために、定期的にメンテナンスを行っています。

この期間中は一部の機能が制限され、出品や検索結果に影響が出ることがあります。

メンテナンス情報は通常、メルカリの公式サイトやアプリ内の通知、公式SNSアカウントなどで事前に告知されます。

ユーザーはこれらの情報を確認し、メンテナンス時間中の出品や大幅な変更を避けることが重要です。

メンテナンスが終了した後、再度出品内容を確認し、正常に表示されるかをチェックしましょう。

特に重要な出品やセール期間中であれば、メンテナンススケジュールを把握し、事前に対応することでトラブルを回避できます。

水田

メンテナンスが行われている際は、慌てずに対応し、メルカリの公式情報をもとに行動することが最善の方法です。

メルカリ検索で商品をヒットしやすくする対策3選

メルカリで無事に商品を出品できても、売上を上げるためには検索結果に効果的にヒットし、購入者の目に留まらなければなりません。

ここでは、商品検索でより多くの購入者に見つけてもらえるための、具体的な対策を3つ紹介しますので、売上アップの参考にしてください。

対策1:適切なタイトルと商品説明

メルカリで検索結果にヒットしやすくするためには、適切なタイトルと商品説明が不可欠です。

タイトルには、購入者が検索しそうな具体的なキーワードを含めることが重要です。

例えば、ブランド名、商品名、カテゴリ、特徴を盛り込み、「Nike エアマックス 2021 ランニングシューズ ブラック」などのように詳細に記載します。

これにより、検索エンジンが商品を正確に識別し、適切に表示することができるでしょう。

商品説明も同様に重要で、商品の詳細や状態、使用状況、メリットを具体的に記載します。

例えば、「新品未使用」「購入から1年未満」「傷や汚れなし」といった具体的な情報を含めることで、購入者の信頼を得やすくなるでしょう。

また、説明文には関連するキーワードを自然に盛り込むことで、検索エンジンのアルゴリズムに適応しやすくなります。

水田

このように、適切なタイトルと詳細な商品説明を設定することで、検索結果に表示される確率が高まり、商品の閲覧数と売上が向上します。

対策2:品質の高い商品画像

メルカリで商品を検索結果に表示させ、購入者の関心を引くためには、品質の高い商品画像が欠かせません。

なぜなら、高品質な画像は、商品の魅力を最大限に伝え、購入者の信頼を得るための重要な要素だからです。

そのためには明るい場所で撮影し自然光を活用することで、商品の色や質感を正確に伝えることができます。

背景はシンプルで清潔感のあるものを選び、商品が際立つように工夫しましょう。

複数の角度から商品を撮影することで、購入者に商品の全体像を把握してもらいやすくなります。

特に、商品の重要な特徴や細部、使用感のある箇所などをクローズアップすることで、購入者が安心して購入できるようになるでしょう。

また、ピントをしっかり合わせ、ブレのない鮮明な画像を心掛けることも重要です。

さらに、画像編集ソフトを活用して明るさやコントラストを調整し、よりプロフェッショナルな仕上がりにすることも効果的です。

水田

ただし、過度な加工は避け、実物と異なる印象を与えないように注意しましょう!

このように、品質の高い商品画像を提供することで、検索結果での目立ちやすさが向上し、購入意欲を高めることができます。

対策3:リーズナブルな価格設定

メルカリで商品を検索結果に表示させ、購入者の関心を引くためには、リーズナブルな価格設定が重要です。

適切な価格設定は、購入者にとって商品が魅力的に映り、早期に売れるチャンスを広げます。

そのためには、まず、市場の相場をリサーチし、同じカテゴリやブランドの商品がどの程度の価格で売られているかを確認しましょう。

これにより、過度に高い価格や著しく低い価格を避け、適正な価格を設定することができます。

適正価格を設定する際には、商品の状態や付属品の有無、使用期間などを考慮することも重要です。

新品未使用や未開封の商品は高めの価格設定が可能ですが、使用感がある場合や傷がある場合は、価格を少し下げることで購入者にとっての価値を感じてもらいやすくなります。

また、セールや割引を適用することも効果的です。

期間限定のセールやまとめ買い割引など、購入者にとってお得感を提供することで、購買意欲を高めることができます。

水田

さらに、メルカリで一瞬で売れる商品にするコツを知りたいかたは、下記記事の情報が役に立ちます!

【まとめ】メルカリ出品はルールを守り適切な方法で!

メルカリは消費者同士の取引が主体のフリマアプリなため、問題となりそうな出品や業者を疑われるような行為は厳重に監視されています。

その根底には、健全なマーケットプレイスの実現のために断固たる措置も辞さない姿勢が伺え、悪質な業者や出品者はこれまでことごとく排除されてきました。

したがって、たとえ個人であっても迷惑行為が疑われる出品は、プラットフォームに表示されず購入者の目にとまりません。

したがって、今回の記事を参考にして、メルカリの利用規約を熟知し、禁止されている商品や出品方法を遵守しましょう。

ルールさえ守れば、メルカリは初心者でも大きな売上を目指せるプラットフォームです。

水田

初心者の方で、どのような商品を売ればいいのかわからない人は、まず、下記の記事を参考にしてくださいね!

この記事において、内容で何かわからないことがあれば、いつでも【NOAH公式LINE】へご連絡ください。

無在庫物販についての特典や情報が無料でもらえるのでぜひ登録してみてください!

【NOAH公式LINE】にて在宅物販に関するお得情報を無料配信中!

僕が運営する「NOAHCommunity」では『労働しない物販』をテーマに、物販の効率化や省力化に役立つポイントについて発信しております。多くの実績者も出ており、ご利用者数も100名を超えました!

【NOAH公式LINE】にて無料でドロップシッピングで月30万円以上の利益を安定化させる方法について配信しています!

水田

▼▼ぜひチェックしてみてください!!▼▼

「在宅物販」に関するお得情報が満載!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

目次