【画面説明】メルカリ出品で売れた商品履歴は削除すべき?デメリットはある?

メルカリ売れた商品削除

メルカリで転売を続け販売履歴が増えてくると、売れた商品に「いいね!」がついて驚いたことはありませんか?

実は、販売済の商品に「いいね!」がつくには下記のような理由があります。

・「いいね!」を付けたユーザーのホーム画面に、メルカリが類似商品を表示してくれる
・「いいね!」を付けることで相手に自分のIDがバレずにフォローできる
・転売ヤーが販売価格や商品説明を参考にしている

つまり、販売済商品やその類似品を探している人が、リサーチのためにメルカリの「いいね!」機能を利用しているのです。

したがって、販売履歴に「いいね!」がつくことを不思議に思ったり、うっとうしいと感じたりする人もいるでしょうが、「いいね!」されることに害はありません。

むしろ、同じ商品を出品すれば買ってくれるかも知れないのです。

しかし、販売履歴が増えることで、販売状況に不都合が生じる問題もあります。

今回の記事では、販売履歴を削除すべきかどうかに焦点を当てて解説します。

販売履歴を削除する方法や、削除することによるメリット・デメリットを詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでください。

この記事の監修者:未来来来合同会社代表|水田宗孝

1976年生まれ。コナミ→Sony→CAPCOM→グリー→バンダイナムコと大手ゲーム会社を5社経験しその後、無在庫物販で副業をスタート。2020年に月利70万円を突破し独立。その後2021年に未来来来合同会社を設立。

「物販オンラインスクール『NOAHコミュニティ』」を発足し、延べ100名以上の物販プレイヤーを輩出。その経験から学んだ物販の極意を発信していきます。NOAH公式LINEにて無在庫物販に関するお得情報を無料配信中! → 詳しいプロフィールはこちら

この記事の執筆・編集者:高井

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

目次

メルカリで売れた商品の履歴がもたらす4つの問題点

メルカリ販売履歴

メルカリで売れた商品の履歴が増えてくるのは転売が好調な証ですが、販売に悪影響を与えることもあります。

メルカリが持つ特徴から起こる課題ですが、初期段階で認識して対応策を考慮しておくことで販売への影響を最小限に抑えられるでしょう。

1.販売履歴が増えてくると実績管理に手間がかかる

メルカリ販売で実績が増えていくと、アカウントの「売却済み」欄に販売履歴が縦に長く伸びていくので、ある特定の商品を探し出すときに時間がかかります。

また、売却済み欄に表示されている情報は、「TOP画像」「タイトル」「販売価格」の3つだけで、販売時期や販売手数料、送料といった詳細を知るには、それぞれの履歴をクリックして中身を調べる手間が必要です。

同じ商品や類似商品を継続的に販売する場合、過去の実績を見る必要もありますが、販売履歴が増えるほどに実績管理が大変になります。

水田

販売履歴の中には重要でない商品もあると思いますので、その場合は削除したほうがすっきりして見やすくなるでしょう。

2.購入者とのコメントのやり取りが残っている

メルカリでは出品者の販売履歴を参照するとき、購入前のユーザーとのコメントのやり取りも見られます。

商品内容・納期の問い合わせや価格交渉が主な内容ですが、中には購入意欲を削ぐ不利な情報が残っているかも知れません。

特にトラブルに発展したようなコメントのやり取りは、出品者としての印象を悪くするので、あらかじめ削除しておいた方がいいでしょう。

3.出品禁止商品に指定されている商品の販売履歴がある

/メルカリ・マスク販売

出典:メルカリ・マスク販売実績検索

メルカリは個人同士が取引するフリマアプリという性質上、トラブルを避けるために多くの商品が出品を禁止されています。

社会的問題からチケット転売が禁止されたり、コロナ禍ではマスクや衛生商品の出品が一時的に規制されたのは記憶している人も多いでしょう。

コンサートチケットなどは自分が都合悪くなったのでリーゾナブルな価格で譲るのは問題なく、マスクなどの衛生商品も供給量が正常にもどった現在では禁止されていません。

しかし、そのような商品が販売履歴にあると、たとえ潔白でも出品者としての信用が下がる恐れがあります。

水田

したがって、下記の禁止されている出品物のリストを参照し、誤解を招く恐れのある商品の販売履歴は削除したほうがいいでしょう。

メルカリガイド・禁止されている出品物

4.贈られた商品を処分したことがバレる

メルカリ・贈答品販売

出典:メルカリ・贈答品販売実績検索

メルカリは不用品販売をメインとしたフリマアプリなので、贈答品の処分も盛んです。

基本的にメルカリで本名を使って出品することはありませんが、商品の特徴や出品地域、商品画像の背景などから処分したことがバレる可能性もゼロではありません。

したがって、商品画像の撮り方に気を付け、商品説明の際に「貰い物ですが」などという言葉は使わない方が賢明です。

水田

メルカリで処分したことをどうしても知られたくない商品は、販売履歴から削除した方が安心ですね。

【図解】メルカリで売れた商品の履歴を削除する方法

前述の通り、メルカリで売れた商品の中には履歴を削除した方がいい場合もあります。

「なるほど!でも、どうやって履歴を消したらいいのかな?」

そのような疑問をお持ちの方のために、ここでは販売履歴を個別に削除する手順を、図解で説明しますので、ぜひ参照してください。

①アカウントからマイページへ

メルカリにログインすると、右上に「アカウント」という文字が表示されていますので、それをクリックします。

すると下図のようなプルダウンメニューが表示されるので、一番上の「マイページ」をクリックしましょう。

マイページ

②マイページの「出品した商品」をクリック

マイページへ進むと、「商品管理」「クーポン・キャンペーン」「売上・ポイント」などの項目に分類されているので、下図の商品管理の中の赤枠で囲んだ「出品した商品」をクリックします。

商品管理

③「売却済み」をクリック

出品した商品ページへ移動すると、下図のように「出品中」「取引中」「売却済み」の3つのタグに分かれているので、「売却済み」をクリックします。

出品した商品

④削除対象商品をクリック

売上済み商品の中から削除対象の商品をクリックすると取引画面へ移動し、下図のように「この商品を削除する」というボタンが表示されています。

取引画面

この削除ボタンは取引終了後から2週間経過した時点で表示されるので、それまでの期間は販売履歴の削除はできません。

水田

また、取引終了後にメッセージを利用した場合は、最後のメッセージから2週間後に表示されます。

⑤「削除する」ボタンをクリック

「この商品を削除する」ボタンをクリックすると、下図のように「この商品を削除しますか?」という確認を促すポップアップが表示されます。

削除後、販売履歴へ戻せなくなることを再確認のうえ、「削除」ボタンをクリックします。

削除ボタン
水田

悪い評価の販売履歴を削除しても、悪い評価が消えることはありませんので、ご注意ください。

メルカリで売れた商品を削除しても販売情報は確認可能

販売情報確認可能

メルカリで売れた商品を履歴から削除しても、後で販売価格や商品説明の確認は可能ですので安心してください。

ヤフオクでは120日後に自動的に販売実績が消えるので、過去の履歴を知りたくてもできません。

その際、メルカリには過去の履歴を遡れる便利な機能がありますので解説します。

①マイページの「売上履歴」で販売実績確認が可能

マイページへの「売上・ポイント」項目の中にある下図赤枠部分の「売上履歴」をクリックします。

売上・ポイント

すると下図のような売上履歴欄へ移動し、「売却済み」欄で削除した商品も含めて、すべての売上履歴を見ることが可能です。

売上履歴

②個別商品の取引情報の参照が可能

売上履歴では下図のように各商品履歴の赤枠部分をクリックすることで、取引情報の詳細を確認できます。

売上履歴
取引内容

さらに上図の赤枠で示した「商品画像・タイトル欄」をクリックすることで、下図のような商品登録情報や出品の際に記載した商品説明を参照することが可能です。

商品登録情報

このように、販売履歴を削除すると出品した商品ページにおける「売却済み」欄から売上データは消えますが、売上・ポイント欄の「売上履歴」には販売したときの情報がそのまま残っています。

水田

出品者以外は売上履歴を見れませんので、ここにデータが残っていても安全ですよ。

メルカリで売れた商品の履歴を削除する3つのメリット

履歴削除メリット

メルカリで売れた商品の履歴を削除することは、前述のような問題を解決できるだけでなく、中長期にわたって転売していくうえでのメリットもあります。

ここで解説するメリットは利益に直結することなので、しっかり認識して実行することでより収益率の高い転売を続けていけるでしょう。

1.売れ筋商品の情報を隠せる

売れ筋商品の販売履歴を削除することで、有利な販売を継続できます。

転売で一番儲かるのは「誰も知らない売れる商品を扱う」ことであり、需要を独占できれば得られる利益も大きくなります。

しかし、誰かにマネされ同じ商品の出品が増えると価格競争になってしまい、売上数も鈍化して利益も減るでしょう。

そのため、自分だけが知っている売れる商品の販売履歴は削除するのが賢明です。

ただし、メルカリでは取引終了から2週間が経過しないと削除できないので、完全に売れ筋情報を隠しておくことは難しいかも知れません。

水田

それでも削除しておいた方が、独占的な販売期間を伸ばせる可能性が高いのは間違いないでしょう。

2.値下げ要望に対する一貫した対応が可能

大幅な値下げをした販売履歴を削除することで、値下げ対応へ一貫した方針を示せます。

販売履歴の中には、取引時の購入者とのコメントのやり取りも残っています。

メルカリユーザーは購入にあたって価格交渉してくる人が多く、その時の状況で値引き幅を変えることもあるでしょう。

しかし、過去に行った大幅な値引きを販売履歴から見られると、気前のいい出品者だと思われて小さな値引きでは売れにくくなる可能性があります。

したがって、早く売ってしまいたいために大幅な値引きをした売上履歴は削除する方がいいでしょう。

水田

値引き交渉を見越して、あらかじめ高めの価格からスタートするのも、ひとつの方法です。

3.同じ商品を値上げしやすい

値上げをするとき、同じ商品の販売履歴を削除しておくと、販売がスムーズにいくでしょう。

転売をしていると同じ商品をいつも同じ価格で仕入れられないこともあり、状況によっては値上げも必要となります。

また、出品者が他にいないブルーオーシャン商品であれば、値上げしてより大きな利益を獲得するのも可能です。

しかし、値上げする際に過去の安い価格の販売履歴が残っていると、それを見たユーザーの心理的なブレーキとなり、販売チャンスを逃すかも知れません。

水田

したがって、仕入価格が変動しやすい商品や値上げしても売れるような商品は、販売履歴を削除しましょう。

メルカリで売れた商品の履歴を削除する3つのデメリット

履歴削除デメリット

メルカリで販売履歴を削除するデメリットを把握しておくことで、あとでしまったと思うこ
とがなくなります。

転売において販売履歴の削除が不利にはたらくのは、削除する件数や割合によりますので、
ここで説明するデメリットを理解し削除する際の参考としてください。

1.ユーザーが出品者の過去実績を見れなくなる

販売履歴をすべて削除すると、ユーザーが出品者の過去に販売した商品を参照しようとしても見られません。

購入者の立場からすると、出品者の販売履歴に同じような商品の販売履歴があれば安心するものですし、販売実績が多くあれば信頼につながります。

しかし、過去の取引が見えない場合、購入を躊躇する原因になり、他の出品者のところへ行ってしまうかも知れません。

水田

したがって、販売履歴の削除は慎重にすべきであり、すべての履歴削除はおすすめではありません。

2.評価における購入者数との整合性がおかしくなる

メルカリの評価数と販売実績が極端に違うと、販売履歴を不当に操作していると疑われるかも知れません。

メルカリでの取引は、購入者が商品を受け取ったあと、「良かった」「残念だった」の二者択一の相互評価で終了となります。

ユーザーは購入前に出品者の評価を見て信頼性を確認することが多いですが、このとき販売履歴を大幅に削除していると、評価数と販売履歴のミスマッチに不信感を持たれる可能性があります。

「不正出品者?」などと変な勘繰りをされてしまうと、購入に至らないこともあるでしょう。

水田

削除する販売履歴の数は、購入者からみて不自然でない程度に抑えましょう。

3.購入専門アカウントと誤解される

販売履歴を大量に削除してしまうと、購入専門アカウントだろうという誤解を受ける可能性があります。

購入専門アカウントと判断された場合、出品者として未熟と判断され、品質の低い商品や粗雑な梱包をイメージされて購入されにくくなるかも知れません。

販売実績が豊富な競合が同じ商品を同じ価格で販売していると、ユーザーは安心できる方から商品を購入する傾向があります。

水田

したがって、購入履歴は全部削除せずに、適度に残しておくのがおすすめです。

まとめ・適切なメルカリ販売履歴削除で売れるアカウントへ

メルカリは基本的に消費者同士が売買をするフリマアプリなので、個別に価格交渉ができるなど、他のプラットフォームにはない特徴があります。

そのため、販売履歴にはさまざまな情報が残り、購入者も出品者の評価や過去の販売履歴、コメント履歴などをチェックするのが一般的です。

この記事では、メルカリで売れた商品の履歴は、出品者にとってメリット・デメリットがあり、すべてを削除するのも放置したままも、課題があることを解説しました。

メルカリ転売では、アカウントの成長に合わせて、適切な基準と割合で販売履歴を削除していくことが、健全で売れるアカウントの運営につながるでしょう。

水田

メルカリでさらに売上を伸ばしたいと考えている方は、下記の記事が参考になりますよ!

【NOAH公式LINE】にて在宅物販に関するお得情報を無料配信中!

僕が運営する「NOAHCommunity」では『労働しない物販』をテーマに、物販の効率化や省力化に役立つポイントについて発信しております。多くの実績者も出ており、ご利用者数も100名を超えました!

【NOAH公式LINE】にて無料でドロップシッピングで月30万円以上の利益を安定化させる方法について配信しています!

水田

▼▼ぜひチェックしてみてください!!▼▼

「在宅物販」に関するお得情報が満載!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

コメント

コメントする

目次