【初心者必見!】OEM副業のメリット・デメリット・中国輸入で稼げるジャンル3選!

「物販をやるならOEMだよ、と言われたけど、そもそもOEMって何?」
「OEMは、初心者でも大丈夫なの?」
「OEMは難しそうだけど、副業でできるの?」

このように、副業で物販を検討している人達の間で、OEMへ不安を示す人は多くいます。

副業を始めるにあたり、近年注目されているのがOEMですが、まだその実態がよくわかっていない状態では当然のことかもしれません。

そこで、本記事ではOEM副業の魅力や注意点、さらに初心者が取り組みやすい中国輸入を利用したOEMにおいて稼げるジャンルについて詳しく解説します。

この記事を読み終わる頃には、あなたもOEM副業に関する知識が深まるでしょう。

水田

ぜひ、取り組む際の参考としてください。

この記事の監修者:未来来来合同会社代表|水田宗孝

1976年生まれ。コナミ→Sony→CAPCOM→グリー→バンダイナムコと大手ゲーム会社を5社経験しその後、無在庫物販で副業をスタート。2020年に月利70万円を突破し独立。その後2021年に未来来来合同会社を設立。

「物販オンラインスクール『NOAHコミュニティ』」を発足し、延べ100名以上の物販プレイヤーを輩出。その経験から学んだ物販の極意を発信していきます。NOAH公式LINEにて無在庫物販に関するお得情報を無料配信中! → 詳しいプロフィールはこちら

この記事の執筆・編集者:高井

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

中国仕入・メルカリ販売に興味のある方は、いつでも【NOAH公式LINE】へ連絡ください。

当LINEではメルカリ副業の教科書を無料プレゼントするだけでなく、物販でお悩みの方に無料相談も受け付けています!

目次

OEM副業とは

OEM副業について解説する前に、OEMそのものについてご存知でない方のために、基本的な情報をお伝えします。

現在、単なるせどりビジネスの現状を説明しますので、比較することでさらにOEM副業を理解できるでしょう。

そもそもOEMとは何?

一般的にOEM(Original Equipment Manufacturer)とは、自社ブランド名で販売する商品を、他社に製造依頼するビジネスモデルを指します。

具体的には、メーカーが製品を作り、その製品に販売業者のブランドロゴやパッケージを付けて市場に流通させる仕組みです。

量販店などでショッピングをしているときに、「あれ?まったく同じ商品なのに、ブランド名が違う!」といった経験をしたことありませんか?

実は、それがOEM製品なのです。

この方式は、自社で製造設備や技術を持たない企業が、短期間でオリジナル商品を提供できる点で大きなメリットがあります。

また、OEMを活用することで、製造コストを抑えつつ高品質な製品を提供することも可能です。

特に、今や世界の工場と呼ばれている中国の製造業は、世界的に見ても競争力が高いため、多くの企業が中国のOEM工場を利用しています。

初心者の方にとっては、「ホントに副業でそんなことができるかな?」と、ハードルが高く感じるかも知れません。

しかし、アパレルのタグを付け替えたり、ロゴをTシャツや文具などにプリントするだけの、簡易OEMという手軽に始められるビジネスモデルもあります。

まずは、そこからスタートするのもいいでしょう。

水田

簡易OEMは、中国輸入ビジネスでよく利用されていますので、興味のある方は下記の記事を参考にしてください。

せどりでの副業が厳しい理由

せどりは、商品を安く仕入れて高く売る転売ビジネスのことですが、下記ような理由により、近年、副業としての難易度が上がってきています。

競争の激化

副業ブームから多くの人がせどりに参入し、特に人気商品やトレンド商品はすぐに市場に溢れてしまい、その結果、価格競争が激しくなり利益率が低下する傾向にあります。

仕入れ先の確保が難しい

人気商品や稀少価値の高い商品を扱うことで、せどりビジネスを大きくできますが、そういった商品は仕入れ自体が困難で、安定した在庫の確保はなかなか望めません。

プラットフォームの規制

近年、Amazonやメルカリなどの大手販売サイトは、転売業者に対して厳しい規制を設けることが増えており、アカウントの停止リスクが増しています。

水田

これらの要因が重なり、せどりで安定した収益を上げることが難しくなっているので、物販ではOEM副業が注目されています。

OEM副業をすすめる3つの理由

OEM副業は、独自ブランドの商品を販売できることから、最近、物販を目指す多くのビジネスパーソンの間で注目されています。

以下に、OEM副業をすすめる3つの主要な理由について解説しますので、参考にしてください。

理由1:オリジナル商品により安定したビジネスが展開できる

OEM副業の大きな魅力の一つは、オリジナル商品を持つことで、安定したビジネスを展開できる点です。

オリジナル商品は、他の製品と差別化できるため、ブランドの独自性を打ち出すことで、価格競争に巻き込まれにくく、一定の顧客を確保しやすくなります。

また、顧客からの信頼を得ることでリピーターが増え、安定した売上が見込めるでしょう。

さらに、独自の商品ラインナップを構築することで、季節やトレンドに左右されにくいビジネスモデルを実現できます。

オリジナル商品を開発する過程で得られる知識やノウハウは、自分の資産として蓄積され、将来的なビジネスの展開にも大きなプラスとなるでしょう。

水田

このように、長期的な視点で安定した収益を上げることができ、他の副業に比べて持続性の高いビジネスを築くことが可能です。

理由2:転売よりも高い利益率が期待できる

OEM副業は、転売ビジネスと比べて高い利益率が期待できる点が大きな魅力です。

転売ビジネスでは、市場での仕入れ価格と販売価格の差額が収益源となりますが、前述の通り競争が激化しやすく、利益率が低くなる傾向があります。

一方、OEM副業では、自社ブランドの商品を製造し、独自に販売するため、他の販売者と直接的な価格競争に巻き込まれにくいのが特徴です。

これにより、自分で設定した価格で販売でき、安定した高い利益率を維持できます。

また、独自性の強いOEM商品を創出すれば、ブランド価値を高めることができるため、プレミアム価格での販売も可能です。

製造コストを抑えつつ品質の高い商品を提供することで、コストパフォーマンスを向上させることもできるでしょう。

水田

このように、転売ビジネスに比べて、長期的に安定した高い収益を確保することができるのです。

理由3:事業が自分の資産となる

OEM副業の最大のメリットは、事業自体が自分の資産となることです。

転売ビジネスでは、他社の製品を仕入れて販売するため、在庫や販売権利はあくまで一時的なものに過ぎません。

しかし、OEM副業では、自社ブランドの商品を持つことができるため、長期的に運営することで自分の大きな資産となります。

ブランド価値が向上すればするほど、そのブランド自体が市場での信頼を獲得し、ビジネスの強固な基盤となります。

さらに、オリジナル商品の開発過程で得られる知見や技術、顧客データは、他の事業展開にも活用できるでしょう。

例えば、新たな商品ラインの拡充や、既存商品の改良により事業を広げることが考えられます。

最終的に事業全体が高い資産価値を持つことになり、将来的な売却や事業承継の際にも有利に働きます。

水田

このように、OEM副業は単なる収益源にとどまらず、将来の財産形成に大きく寄与するビジネスモデルなのです。

OEM副業を始める前に知っておくべき3つのデメリット

OEM副業には多くのメリットがある一方で、始める前に理解しておくべきデメリットも存在します。

これらのデメリットを把握することで、リスクを最小限に抑えビジネスを軌道に乗せましょう。

デメリット1:最初にある程度の初期投資が必要

OEM副業を始める際の大きなデメリットの一つは、最初にある程度の初期投資が必要であることです。

自社ブランドの商品を製造するためには、開発費用やデザイン費用、サンプル作成費用などがかかり、最初に市場へ投入する商品の数量に応じて、初期の製造コストも発生します。

原価3,000円の商品でも、100個作るとなると30万円はかかります。

これらの初期投資は、せどりやドロップシッピングと比べて高額になることが多いため、資金計画をしっかりと立てる必要があります。

さらに、製品が市場に出るまでのリードタイムも考慮しなければなりません。この期間中は売上が見込めないため、資金繰りに注意が必要です。

しかし、初期投資が大きいことはリスクともなりますが、長期的に見れば、オリジナル商品の成功によって安定した収益を得ることができます。

水田

したがって、しっかりとした計画と準備が重要なのです。

デメリット2:オリジナル商品の開発に時間がかかる

OEM副業のデメリットの二つ目は、オリジナル商品の開発に時間がかかることです。

自社ブランドの商品を作るためには、市場調査、コンセプトの策定、デザイン、試作品の作成、改良、そして最終的な製品の製造といった一連のプロセスを経る必要があります。

この過程には下記のように多くのステップがあり、それぞれにある程度の時間を要します。

①市場調査による顧客のニーズや競合商品の分析
②製品のコンセプトの具体化によるデザイン作成
③製品仕様や機能の決定
④試作品の作成
⑤量産開始

これらのプロセス全体が完了するまでには、数ヶ月から場合によっては1年程度かかるのが一般的です。

水田

このようなデメリットはありますが、時間をかけて開発した商品は、他社との差別化を図る上で大きな強みとなるでしょう。

デメリット3:ブランディング力が必要とされる

OEM副業の三つ目のデメリットは、大きな成功を得るためには強力なブランディング力が必要とされることです。

自社ブランドの商品を市場に出す際には、そのブランドが顧客に認知され、信頼されることが不可欠です。

これを実現するためには、時間と努力をかけた戦略的なブランディング活動が求められます。

まず、顧客が求める価値はニーズに基づき、ブランドのコンセプトを明確にして、そのメッセージを一貫して伝えることが重要です。

具体的には、ロゴ、パッケージデザイン、ウェブサイト、SNSなど、すべての接点で統一感のあるブランドイメージを構築する必要があります。

さらに、競合他社との差別化も重要な課題です。

市場には多くの競合製品が存在するため、自社ブランドが持つ独自の強みを明確に打ち出す必要があります。

これには、製品の品質、デザイン、サービス、顧客対応など、あらゆる面で他社と異なる優位性を示すことが求められます。

ブランディングは一朝一夕にできるものではなく、継続的な努力が必要です。

しかし、強力なブランドを築くことができれば、長期的なビジネスの成功につながるのは間違いありません。

水田

OEMに似た形のビジネスモデルとしてODMという方法があり、初心者に優しい方法ですので、興味のある方は下記記事を参照してください。

OEM副業を中国輸入で行う魅力

OEM副業を始める際、中国輸入を活用することには多くのメリットがあります。

なによりも中国は世界最大の製造拠点であり、コストパフォーマンスに優れた製品を提供できる環境が整っています。

以下では、中国輸入を通じてOEM副業を行う際の具体的なメリットについて詳しく解説します。

初期投資を大きく抑えられる

OEM副業にはある程度の初期投資が必要ですが、中国輸入を活用することで、そのコストを大幅に抑えることができます。

中国は世界最大の製造国として、多くの工場が存在し、競争が激しいため、製造コストが非常に低いのが特徴です。

これにより、同じ品質の製品を他国で製造するよりも、低コストで生産可能です。

さらに、中国の製造業者は、製品のカスタマイズにも柔軟に対応しており、ブランドロゴの印刷やパッケージングなど、細かい要望にも応えてくれます。

水田

これにより、初期段階からブランドイメージを確立しやすくなるでしょう。

幅広いラインナップと圧倒的なOEM工場の数がある

中国は世界最大の製造拠点として知られており、圧倒的なOEM工場の数と幅広い製品ラインナップが大きな強みです。

多様な製造業者が集積しているため、衣料品、電子機器、家具、玩具、健康・フィットネス関連用品など、ほぼすべてのジャンルの商品を取り扱うことができます。

水田

この豊富な選択肢があることで、自社ブランドに最適な商品を見つけやすく、差別化も図りやすくなるのです。

また、各工場が専門的な技術や設備を持っているため、高品質な製品を比較的低コストで製造することが可能です。

多くの工場が最新の製造技術を導入しており、品質管理も厳格に行われているため、製品の信頼性が高く顧客満足度の向上につながるでしょう。

OEM工場が多いことで工場同士の間での競争が促進され、複数の工場から見積もりを取ることで、コストを抑えながら最適なパートナーを選ぶことができます。

これらの要因が組み合わさることで、中国輸入を利用したOEM副業は、豊富な製品ラインナップと高い品質、コスト競争力を兼ね備えたビジネスモデルとして非常に人気が高いのです。

小ロットで生産対応も可能

中国輸入を利用したOEM副業で特筆すべき大きな魅力は、小ロットでの生産対応が可能な点です。

多くの中国の製造業者は、少量からの注文にも柔軟に対応してくれるため、初期投資を抑えながらビジネスを始めることができます。

特に、初めてOEM副業を行う場合、大量の在庫を持つことは大きなリスクとなるため、小ロットでスタートできるのは大きなメリットです。

また、小ロットでの生産は市場の反応を見ながら商品を改善していくことができるため、試行錯誤を繰り返しながら最適な商品を開発するプロセスに適しています。

これにより、顧客のニーズに迅速に対応できる商品を提供することが可能になります。

また、小ロット生産は、複数の商品ラインを試して市場の反応を確認するためにも有効です。

例えば、異なるデザインや機能を持つ複数の商品を少量ずつ製造し、どの製品が最も市場に受け入れられるかをテストすることができます。

これらの要素により、小ロットでの生産対応は、OEM副業を始める際のリスクを減少させ、柔軟で適応力のあるビジネス運営を可能にします。

水田

中国輸入によるOEMの具体的なやり方については、下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

中国輸入OEM副業で狙うべきジャンル3選

中国輸入を活用したOEM副業で成功するためには、適切なジャンル選びが重要です。

市場の需要や競争状況を考慮し、利益を最大化できるジャンルを選ぶことで、ビジネスの成長を促進できるでしょう。

ここでは、中国輸入OEM副業で狙うべき3つのジャンルについて詳しく解説します。

アパレル

出典:1688.comホームページ・アパレル

アパレルは中国輸入OEM副業において最も魅力的なジャンルで、参入者も多いですが、それ以上に種類と商品が豊富で商材に困ることはありません。

中国には多くのアパレル工場があり、幅広い製品ラインナップを提供しています。

これにより、Tシャツ、ドレス、トップス、スカート、パンツ、スポーツウェア、など、様々なアイテムを低コストで製造することが可能です。

さらに、デザインや素材のカスタマイズも簡単であり、自社ブランドの独自性を強調できます。

アパレル市場においては、常に新しいトレンドが生まれ、消費者の購買意欲が高いジャンルです。

特に、低価格で短いサイクルで販売するファストファッションの台頭により、頻繁に新商品を投入することで顧客を飽きさせず、リピーターを獲得するチャンスが増えます。

また、アパレル商品は軽量で、輸送コストを抑えやすい点も大きなメリットです。

小ロット生産が可能であるため、在庫リスクを低減しつつ、市場の反応を見ながら商品ラインナップを調整することができます。

水田

このように、アパレルは中国輸入OEM副業において、低コスト、高需要、柔軟性という面で非常に優れた選択肢です。

健康・フィットネス関連用品

出典:1688.comホームページ・フィットネス

健康・フィットネス関連用品は、中国輸入OEM副業において非常に有望なジャンルです。

日本では健康志向の高まりとともに、フィットネス用品への需要は年々増加しています。

特に、自宅で手軽にトレーニングできる器具や、ヨガマット、ダンベル、レジスタンスバンドなどの小型アイテムは人気が高いです。

中国には多くの健康・フィットネス関連用品の製造工場があり、高品質な製品を低コストで提供しているため、競争力のある価格で市場に投入することが可能です。

また、製品のカスタマイズがしやすいため、自社ブランドのロゴやデザインを取り入れることで、他社製品との差別化を図ることができます。

さらに、このジャンルは幅広いターゲット層を持ち、若者からシニアまで、多くの消費者に訴求することができます。

水田

健康・フィットネス関連用品は、安定した需要を持つため、中国輸入OEM副業において成功のチャンスが大いに期待できるジャンルです。

ペット用品

出典:1688.comホームページ・ペット用品

ペット用品も中国輸入OEM副業において、今後も大きな需要が見込める非常に有望なジャンルです。

近年、ペットブームが続いており、ペットを家族の一員として扱う人々が増えているため、ペット用品の需要は急速に拡大しています。

特に、ペット用の衣類、アクセサリー、玩具、食器、ベッドなど、多岐にわたる商品が人気です。

中国には多くのペット用品製造工場があり、幅広いラインナップを低コストで提供しています。

製品のデザインや機能をカスタマイズすることで、自社ブランドの独自性を強調し、他社との差別化を図ることができます。

ペット用品市場は、消費者の感情的なつながりが強く、ブランドロイヤルティを築きやすい特徴があります。

SNSを活用したマーケティングやペット・インフルエンサーとの提携も効果的で、認知度を高めるとともに、顧客の信頼を得ることも可能でしょう。

さらに、ペット用品は比較的小型で軽量なものが多く、輸送コストを抑えやすい点もメリットです。

水田

このようにペット用品は安定した需要があり、感情的なつながりを活かしたマーケティング活動によって成功を収めやすいジャンルです。

【まとめ】副業OEMは中国輸入がおすすめ

今回の記事では、OEM副業について解説しました。

政府が副業解禁の動きを始めてから約5年の年月が流れ、副業への関心が高まり取り組む人も増えています。

2027年には希望者全員が副業を行える社会の構築を政府が目指しているので、今後もこの動きは強くなるでしょう。

しかし、本業が終わった後にコンビニや飲食店で働くスタイルや、株式投資・FX、ネットビジネスなど、副業の種類もさまざまです。

その中で、企業にとっても副業に取り組む社員にとっても、一番理想的なのは短時間で体力を使わずに安定的に稼げるビジネスではないでしょうか?

OEM副業は、立ち上げるのに時間はかかりますが、軌道に乗せれば自分の財産を構築できるため、そんな理想に近いビジネスモデルのひとつでしょう。

中国輸入は、OEM副業の手段として最適な方法ですが、OEMにいきなり取り組むよりも、まずは中国輸入販売で副業に取り組むやり方もあります。

水田

興味のある方は、下記の記事を参考にしてください。

この記事において、内容で何かわからないことがあれば、いつでも【NOAH公式LINE】へご連絡ください。

中国輸入物販についての特典や情報が無料でもらえるのでぜひ登録してみてください!

【NOAH公式LINE】にて在宅物販に関するお得情報を無料配信中!

僕が運営する「NOAHCommunity」では『労働しない物販』をテーマに、物販の効率化や省力化に役立つポイントについて発信しております。多くの実績者も出ており、ご利用者数も100名を超えました!

【NOAH公式LINE】にて無料でドロップシッピングで月30万円以上の利益を安定化させる方法について配信しています!

水田

▼▼ぜひチェックしてみてください!!▼▼

「在宅物販」に関するお得情報が満載!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

目次