【ケース別】個人で匿名配送が出来る超便利な方法・徹底ガイド!

個人間のネット取引やSNSの友人への商品のお届け、家族に内緒での受け取りといった、さまざまなシチュエーションで「匿名配送」のニーズは高まっています。

特にプライバシーを重視する現代では、個人情報を守りつつ、安全に商品を送りたいと考える人は少なくありません。

この記事では、ネット取引からSNSを通じたギフトなど、ケース別に最適な匿名配送の方法を徹底ガイドします。

この記事に辿り着いた方なら、「こんな便利な方法があったのか!」と驚く方も多いかも知れません。

ぜひ最後まで読んで、あなたに合った方法があれば試してください。

※注)記事の内容は、2024年4月現在のものであり、読まれたタイミングによりましては、サービス内容が変更になっている可能性もあること、あらかじめご了承ください。

この記事の監修者:未来来来合同会社代表|水田宗孝

1976年生まれ。コナミ→Sony→CAPCOM→グリー→バンダイナムコと大手ゲーム会社を5社経験しその後、無在庫物販で副業をスタート。2020年に月利70万円を突破し独立。その後2021年に未来来来合同会社を設立。

「物販オンラインスクール『NOAHコミュニティ』」を発足し、延べ100名以上の物販プレイヤーを輩出。その経験から学んだ物販の極意を発信していきます。NOAH公式LINEにて無在庫物販に関するお得情報を無料配信中! → 詳しいプロフィールはこちら

この記事の執筆・編集者:高井

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

水田

ファッションアイテムを扱う人も最近多いので、服を送る時に一番安い方法を知りたい方は、下記記事を参考にしてくださいね!

無在庫販売について詳しく知りたい方は、いつでも【NOAH公式LINE】へ連絡ください。

当LINEでは無在庫マニュアルを無料プレゼントするだけでなく、物販でお悩みの方に無料相談も受け付けています!

目次

【ケース別】個人の匿名配送が出来る方法

匿名配送は、プライバシーを確保しつつ物品を送りたいときに非常に有効な手段で、下記のようなケースに役に立ちます。

・ネット取引を匿名配送でしたい
・SNSの知人・友人にプレゼントや物品を匿名配送したい

それぞれのケースを個別に見ていきましょう。

ネット取引を匿名配送でしたい

ECサイトが成長を続ける中、個人間のネット取引も増えてきたため、匿名配送を利用することは個人情報の保護に役立ちます。

特に中古品の売買が活発なフリマアプリやオークションサイトでは、相手に住所や実名を知られずに取引をしたいという人も多いでしょう。

最近、匿名配送オプションを提供しているプラットフォームも増え、出品者と購入者双方のプライバシーが守られています。

例えば、メルカリではらくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便を利用し業者に商品を引き渡すだけで、住所などの個人情報の交換なしに取引が可能です。

しかも宛名を記載しなくて済むので、発送もたいへん便利になりました。

このような匿名配送を利用することで、一人暮らしの女性でも安心して取引ができるし、あまり人に知られたくないような商品の売買も気軽にできます。

ちょっと変な例で申し訳ないですが、メルカリで匿名配送サービスがまだない頃、筆者の妻が新品のブランド下着を出品すると、購入者に男性客が多くて気持ち悪かったそうです。

そして、変なトラブルにならないよう、差出人の住所・名前などは少し変えて発送していたのです。

水田

これは少し異例の話ですが、匿名配送ができたことにより、安心して取引ができるようになった人が多いのは間違いないでしょう。

SNSの知人・友人にプレゼントや物品を匿名配送したい

SNSを通じて知り合った相手にプレゼントや物品を送りたくても、住所を聞くのは少し微妙な場合も多いかもしれませんが、匿名配送を利用することでスムーズにことが運ぶことが多いでしょう。

例えば、後で解説するヤマト運輸の宅急便をスマホで送るや郵便局のかんたんSNSでお届けなどのサービスが該当します。

これらの方法を利用することで、送り主も受取人もお互いの名前や住所を明かさずに、物品のやりとりが可能になるのです。

水田

匿名配送で安全にギフトや物品を送れる方法を知ることで、SNSライフをより楽しむことができるようになたのは、大きな時代の進歩ともいえますね!

個人のネット取引で匿名配送をする方法

それでは、匿名配送が提供されているECサイトやネットサービスを具体的に紹介しますので、ご自身が普段使用されているプラットフォームなど、都合にあわせて参考にしてください。

水田

効率的な梱包のやり方を知りたい方は、下記記事を参考にしてくださいね!

メルカリの匿名配送サービスを利用する

メルカリには前述の通り「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」といういわゆるメルカリ便と呼ばれている匿名配送サービスがあります。

このサービスを利用することで、出品者と購入者の住所や実名、電話番号を直接交換することなく取引ができるので、安心かつ安全な取引が可能です。

ただし、購入者が匿名配送を望む場合は、「メルカリ便」を選択している出品者の中から購入しなければなりません。

出品者の場合、商品が売れたあと商品を梱包して、下表のごとく自分が選択したメルカリ便の発送方法にしたがって配送をアレンジします。

匿名配送名発送手続き
らくらくメルカリ便・ヤマト運輸営業所(自宅集荷手配可能)
・ファミリーマート、セブンイレブン
ゆうゆうメルカリ便・郵便局、郵便ポスト
・ローソン
水田

より詳しい情報につきましては、下記のメルカリガイドを参照ください。

参照:メルカリガイド・らくらくメルカリ便
参照:メルカリガイド・ゆうゆうメルカリ便

ヤフオクの匿名配送サービスを利用する

ヤフオクでは出品時の配送方法の項目において、「おてがる配送(ヤマト運輸)」または「おてがる配送(日本郵便)」を指定することで匿名配送が可能になります。

購入者が匿名配送を希望する場合は、「おてがる配送」を指定している出品者から商品を購入しなければなりません。

出品者の場合は、商品が売れたあと商品を梱包して、下表のごとく自分が選択した「お手軽配送」の発送方法にしたがって配送をアレンジします。

匿名配送名発送手続き
おてがる配送(ヤマト運輸)・ヤマト運輸営業所
・ファミリーマート、セブンイレブン、PUDOステーション
おてがる配送(日本郵便)・郵便局、郵便ポスト
・ローソン
水田

発送手続き方法は持ち込み先によって異なるので、下記ヤフオクサイトを参照ください。

参照:Yahoo!オークションヘルプ・匿名配送で取引するには

ラクマの匿名配送サービスを利用する

ラクマでは出品時の配送方法の項目において、「かんたんラクマパック」を指定することでヤマト運輸か日本郵便による匿名配送が可能になります。

購入者が匿名配送を希望する場合は、「かんたんラクマパック」を配送方法として選んでいる出品者から商品を購入することが必要です。

出品者の場合、商品が売れたあと商品を梱包して、下表のごとく自分が選択した「かんたんラクマパック」の発送方法にしたがって配送をアレンジします。

匿名配送名発送手続き
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)・ヤマト運輸営業所
・ファミリーマート、セブンイレブン、PUDOステーション
かんたんラクマパック(日本郵便)・郵便局、郵便ポスト
・ローソン
水田

より詳しい情報につきましては、下記のラクマサイトを参照ください。

参照:匿名配送・かんたんラクマパック

SNS上での売買ならスマホアプリ「アズカリ」が便利

出典:アズカリ・ホームページ

「アズカリ」は、株式会社ウェイブダッシュが運営する「SNS上の個人間取引」を安心安全におこなうためのアプリサービスです。

商品やサービスの支払い代行や、匿名配送手配をおこなうサービスを提供しています。

例えば、コンサートチケットを予約購入していたけど、仕事で行けなくなったため、誰かに買ってほしいような時がありますね。

そんなとき、メルカリなどのフリマアプリを利用していない人や、どうせならSNSで同じ趣味の人に呼びかけて売りたいという人に、匿名で取引できる便利なサービスがアズカリです。

アズカリは、ヤマト運輸と配送サービスを連携しており、A4〜160cmまでの、あらゆるサイズの商品の受け渡しを、完全匿名で配送してくれます。

水田

より詳しい情報につきましては、下記のアズカリサイトを参照ください。

参照:アズカリ・ホームページ

ジモティなら手渡し取引もあり

ジモティは、地域密着型のフリマアプリとして知られており、ユーザーが地元で手軽に物品を売買できるプラットフォームです。

ジモティの特徴の一つに、手渡し取引のオプションがあり、近隣の住人同士で物品を直接交換したい場合に便利です。

水田

お互い住所を公開する必要がないだけでなく、送料が節約でき、商品の状態を直接確認できるというメリットがあります。

利用する場合は、ジモティのアプリまたはウェブサイトを通じて商品を掲載し、興味を持った他のユーザーと連絡を取り合います。

その後、駅前など双方が安全だと感じる場所で直接会い、商品と代金の交換をすることができます。

ジモティは無料であったり非常に安い価格で商品を手にできる可能性があるので、筆者も2度ほど利用したことがあります。

そのうち1度は、相手が女性の方だったことを配慮して、人目の多い駅の改札口付近で待ち合わせて商品を購入しましたので、まったく問題なくスムーズに取引ができました。

ジモティに関する詳しい情報は、下記のホームページを参照してくださいね!

参照:ジモティ・ホームページ

SNSの知人・友人にプレゼントや物品を匿名配送したい場合

フリマアプリなどを通した取引ではなく、SNSの知人・友人にプレゼントや物品を送りたい場合にも、匿名配送のサービスがあれば便利です。

ここでは、そういったケースに便利な方法を紹介します。

LINEの友人ならヤマト運輸のスマホサービス

出典:ヤマト運輸・宅急便をスマホで送る

LINEを利用している友人間でプレゼントや物品を送りたい場合、ヤマト運輸の「宅急便をスマホで送る」を活用すると便利です。

このサービスでは、無料で入会できるクロネコメンバーズにお互いが登録するだけで、受取人の住所を知らなくても、LINEを介して安全に荷物を送ることができます。

具体的には、送り主がヤマト運輸のアプリにおいて送りたい荷物の情報を入力し、LINEの友人を選択して送付先として指定します。

すると、受取人にLINEを通じて荷物受取のためのリンクが送られ、受取方法を選択できるのです。

この方法を利用するとLINEで友だちになっていれば、相手の住所や名前を知らなくても匿名で送れるので、個人情報を明かしたくない場合に便利なサービスです。

水田

詳細につきましては、下記ホームページを参照ください。

参照:ヤマト運輸・宅急便をスマホで送る

住所を知らなくても送れる郵便局の「かんたんSNSでお届け」

出典:日本郵便・ゆうパックスマホ割

日本郵便の「かんたんSNSでお届け」サービスは、住所を知らないSNSの知人・友人にも郵便物を送ることができる便利なサービスです。

「かんたんSNSでお届け」は、「ゆうパックスマホ割アプリ」に追加された新機能で、スマートフォンアプリをインストールすることで使えます。

配送先の住所は受取人が入力し、自動でアプリに反映されてラベルに印字されるため便利です。

ただし、受取人の匿名性が確保されるのは、受取場所を郵便局やコンビニ、はこぽす(ロッカー)を指定した場合のみです。

水田

もし、受取人が自分の住所を受取場所とした場合は、入力した住所や電話番号等が差出人に通知されるので注意が必要です。

購入者が住所などを知られたくない場合の受け取り方法

最後に匿名配送の番外編を紹介します。

この方法は受取人が送り主に住所を知られたくない場合や、家族に商品の受取を知られたくない場合に便利な方法です。

住所を知らせずに受取には郵便局の私書箱が便利 ~条件あり

郵便物を受け取る際に、相手に住所を知られたくない場合には、郵便局の私書箱を利用するのが便利です。

鍵付きで無料でつかえるので、コワーキングスペースに設置されているような有料のポストサービスでセカンド住所を作るよりもリーズナブルです。

ただし、利用にあたっては、下記のような条件があるため、ビジネスを展開している個人事業主向けのサービスと言えるでしょう。

・ほぼ毎日郵便の配達がある
・私書箱を6カ月以上は利用する
・遅延なく郵便物を受け取りに来ることができる

家族に受取を知られたくないなら郵便局「局留め」やヤマト運輸の「営業所留め」

家族に知られずにプライベートに購入した商品を受け取る方法としては、「局留め」や「営業所留め」というサービスが効果的です。

例えば、サプライズでネット販売の商品を渡したいけど、自宅配送とすると伝票に商品名が書いてあったり、間違えて開けられるとサプライズ効果が薄れます。

そのようなケースでは、「局留め」や「営業所留め」などのサービスを利用することで、自宅に配送されることなく、郵便局や宅配業者の営業所で直接商品を受け取ることができるので便利です。

ただし、発送元には自分の住所・氏名を伝える必要があるので、匿名配送というわけではありません。

水田

使い方を間違えないように、注意しましょう。

【まとめ】匿名配送はトラブル回避の一つの方法

インターネットの発展で、世の中のあらゆる面で便利になりましたが、その分、個人情報が盗まれるリスクも増えました。

匿名配送は個人情報の秘匿性が重視される現代において、プライバシーを保護しトラブルを回避する効果的な手段です。

今回の記事で解説したさまざまな匿名配送オプションを活用することで、個人情報の漏洩リスクを減らしつつ、安全かつ円滑に商品の送受が行えるでしょう。

ただし、スマホアプリの取引における利用では、発送した商品、または受け取った商品がキャンセルとなった場合、匿名配送で返品することが困難となってしまいます。

水田

そのような場合でも、匿名性を確保する方法については、下記記事が参考になりますので、ぜひ確認してください。

この記事において、内容で何かわからないことがあれば、いつでも【NOAH公式LINE】へご連絡ください。

無在庫物販についての特典や情報が無料でもらえるのでぜひ登録してみてください!

【NOAH公式LINE】にて在宅物販に関するお得情報を無料配信中!

僕が運営する「NOAHCommunity」では『労働しない物販』をテーマに、物販の効率化や省力化に役立つポイントについて発信しております。多くの実績者も出ており、ご利用者数も100名を超えました!

【NOAH公式LINE】にて無料でドロップシッピングで月30万円以上の利益を安定化させる方法について配信しています!

水田

▼▼ぜひチェックしてみてください!!▼▼

「在宅物販」に関するお得情報が満載!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古カメラのeBay輸出販売で起業するも、作業の多さから続かずにeBay、Amazon、中国輸入の無在庫販売へ転向。 一定の成果を出し、新型コロナ蔓延による国際輸送費の値上がりにを機に、兼ねてより興味のあったWebライターとしても活動を開始する。物販とライティング二足の草鞋で活動中。

コメント

コメントする

目次